Internet revolution makes education wider open 誰にも開かれる教育 ―インターネットがもたらす革命―

5/20/2014

There are 61 million children across the world who have no access to education, according to a new survey by “World Vision Japan”, a Tokyo-based NGO. It says that 996 million adults are illiterate worldwide, accounting for about a seventh of the world population. A number of factors leave so many children unable to get education. Those include poverty, short food supplies, internal conflicts, a shortage of teachers, etc.

 

 国際非政府組織(NG0)「ワールド・ビジョン・ジャパン」によると、現在、世界には学校に通って教育を受けることができない子供たちが約6100万人、その結果として生じる読み書きのできない成人の数は約9億9600万人に達するという。これは世界全人口のほぼ7分の1に当たる。教育を受けることができない理由は様々だが、貧困、食糧難、内戦、そして教師不足などが主な原因と考えられている。

 

In such situation, the Internet may bring about a revolution to education. E-learning, the online learning service based on information and communication technology, is rapidly becoming popular in keeping with the explosive spread of the Internet. Widely known among such services is the one provided by Khan Academy, a nonprofit organization founded by Indian educator Salman Khan and supported by U.S.-based search engine Google and Bill & Melinda Gates Foundation. The academy launched its educational site with the aim of “providing a free world-class education for anyone anywhere”. A wide spectrum of people from elementary schoolers to adults regularly access this site that offers all from elementary to college courses. Every participant can get learning opportunities he or she may need. That means anyone who has Internet access can get education.

 

 そんな中、インターネットが教育に革命を起こすかもしれない。Eラーニングという動きがインターネットの普及とともに急速に広がってきている。Eラーニングとは情報通信技術(ICT)を利用したオンライン上での学習のことを指す。インド人のサルマン・カーンが2006年に設立した非営利組織(NPO)「カーン・アカデミー」は、米インターネット検索エンジン「グーグル」やビル・ゲイツ財団が支援していることで知られている。

 このNPOが運営する教育サイトは、「世界水準の教育をどこでも、だれにでも無償で提供する」とう理念で始まった。初等教育から大学レベルまでの講義が提供されているため、世界中の小学生から社会人まで幅広い層がアクセス。それぞれのニーズにあった学びの機会を手に入れることができる。インターネットにアクセスすることさえできれば、今や教育は誰にでも開かれているのだ。

 

Top-class courses available online /世界トップクラスの大学の講義もオンラインで

 

The spread of e-learning has prompted universities to push reforms in a bid to make their courses available online. The move has been boosted by iTunes U released by Apple in 2007. Prominent universities across the world such as Harvard, Yale, Cambridge and Oxford already offer some of their courses at iTunes U. From Japan, it has been joined by Tokyo, Kyoto, Waseda, Keio and Chuo universities.

 

 このEラーニングの普及を背景に、各国の大学もそれぞれの講義をオンラインで一般に提供できるよう改革を進めている。07年に米アップル社からリリースされたiTunesUが改革を加速した。iTunesUにはハーバード、イェール、ケンブリッジ、オックスフォード大学など、世界有数の名門大学が参加、一部の授業を公開している。日本からは東大、京大、早慶、そしてわが中央大学などが参加している。

 

Coursera is another online education service similar to iTunesU. Founded in 2012 by a Stanford University professor, it is one of what is generally known as MOOCs (massive open online courses). University of Tokyo also takes part in this scheme. One of differences between iTunesU and Coursera is that the latter sets a preliminary deadline and a final deadline for some of its assignments while the former has none. Students can get marks up to full 100 points by returning their assignments by the preliminary deadline and up to 80 points by doing so by the final deadline. Coursera also gives midterm and final exams in which students evaluate each other. So they can use it not just as a forum to take courses but as an arena for interactive online learning. Students can finally get a diploma upon clearing a specified mark. The diploma has not been officially recognized by countries yet, but it surely gives them a motivation to take courses.

 

 iTunesUに似たシステムにCouseraがある。12年にスタンフォード大学のある教授によって設立された大規模公開オンライン講座(MOOCs)の1つで、東京大学はこれにも参加している。Couseraでは宿題を出す講義があるが、iTunesUにはそうした講義がない点が両者の最大の違い。Couseraの課題には、一次締め切りと最終締め切りが設定されており、受講者は一次締め切りまでに回答を提出することで最大100ポイントの得点、最終締め切りまでに提出すると最大80ポイントが得られる。

また、Couseraでは中間テストや期末テストもあり、受講者同士で採点をするので、ただ講義を受けるだけでなく、双方向の学びの場として活用できる。受講者には最終的に定められた点数をクリアすることによって修了証が発行される。現時点ではこの修了証に公的な力はないが、講義へのモチベーションを維持するためには大変有益だ。

 

 

Now that such courses have become accessible on the Internet, education is no more limited to a handful of selected persons. Knowledge is open to anyone who has Internet access and English literacy skills. This may imply that someone with no university degrees come out with genius inventions. The days may come when degrees do not count as much as they do now.

 

 このような講義がインターネット上で受講可能になった現在、もはや教育は限られた者のためのものではなくなった。英語とインターネットにさえアクセスできれば、知識は誰にでも開かれた。それはつまり、大卒の学位を持たない者による天才的な発見の可能性を否定しない。今後、学歴に左右されない時代が来るのかもしれない。

 

(Written by: Masashi Takinose)