Meaning of student newspapers in Internet age 〜インターネット時代の学生新聞の意義〜

4/15/2014

  The Internet has infiltrated into society with the spread of personal computers and smart phones, allowing people to get information anytime, anywhere. A mountain of information rich in variety is available on-line. And it is mostly charge-free. No wonder fee-based newspapers less quick to deliver information continue suffering setbacks in terms of circulation. Do they see their presence eroded that way? The ongoing situation poses a question for newspapers published at universities across the country. How should they be?

 

 パソコンやスマートフォンの普及でインターネットは津々浦々にまで浸透した。それにより、誰もがいつ、どこでも情報の入手が可能となった。ありとあらゆる情報がオンライン上にはあふれている。しかも、これらのほとんどが無料で入手できる。したがって、有料で情報の迅速さで劣る一般新聞の発行部数が落ち続けているのも理解できる。紙媒体の新聞の存在感はこのまま薄れていくのだろうか。また、各大学で発行されている学生新聞はどうあるべきか、その存在意義を考える。

 

Newspapers sure to have added value /情報過多の時代だからこそ価値増す新聞

  Readers may have heard of "Curation". In the IT business, the term means the act of collecting and sorting digital information. Curators gather, summarize, classify and interrelate information to give it new values. They do so based on their own judgment. Curated information is getting increasingly popular arguably because “it contains few unnecessary things” or “it has a better sense” as compared with the conventional programmed search services where information is automatically collected.

 

 「キュレーション」という言葉がある。本来はIT用語で、インターネット上の情報を収集してまとめることを言う。また、収集した情報を分類し、つなぎ合わせ、新しい価値を持たせて共有することも指す。キュレーションを行う人はキュレーターと呼ばれ、インターネット上のあらゆる情報を、独自の価値判断で整理する。キュレーションされたものは、プログラムなど自動的に収集する従来の検索サービスに比べて、「不要なものが少ない」「センスがよい」などといった理由から人気も高まっている。

 

  Right now, printed newspapers are under pressure from the quickness and bountifulness of news and information available on the Internet. However, they will add to their presence and value going forward by playing the role of a curator. Why? Because more often than not they carry articles and other information collected by professional journalists who can check their authenticity and judge their value. The role of the newspaper that judges the value of information will grow stronger all the more because this world brims with all sorts of information.

 

 現在、インターネット・ニュースの迅速さ、情報量の多さに押され気味の一般新聞だが、今後、キュレーターとしてのその役割を活かして、その存在感や価値が増すのではないか。情報取得のプロであるジャーナリストや編集者が、あらゆる情報の真偽確認、価値判断をひとつの新聞にまとめているからだ。大量の情報が溢れている現代だからこそ、その情報の価値を判断する新聞の役割は高まっていくだろう。

 

Student newspaper as curator / キュレーターとしての学生新聞

  What can be the existence value of student newspapers? Unlike general newspapers, they are produced by students who lack knowledge and experience of professional journalism. However, campus newspapers may have as much as or even greater existence value as curators than general newspapers. That is because students collect, evaluate, sort out and summarize information, based on their own sensitivity different from that of professional journalists. That way the articles they write may contain values other than news hook. Moreover, student cultures and behaviors are greatly influenced by the prevailing social backgrounds. As time goes on, one may be able to review and consider those backgrounds from the past information about students. In other words, campus journals may probably be historically meaningful. Another charming point about them may be that their articles are written by students who are freer than professional journalists.

 

 では、学生新聞の存在価値は何なのだろうか。学生新聞は、一般の新聞のようにプロフェッショナルに取材や執筆、編集をしている訳ではない。しかし、一般の新聞と同様、いや、それ以上に学生新聞にはキュレーターとして存在価値がある。それは、学生がプロの視点とは違う、自分の感性で情報を評価し、取捨選択してまとめていることによって、記事にニュース性以外の価値が生まれるからだ。また、学生の文化や行動は、その時代背景からの影響を大きく受ける。そのため、後の時代で、学生に関する情報からその時代背景を考察することもある。つまり、学生新聞は歴史的にもその意義があるだろう。商業ジャーナリズムではないため、自由に記事を書けるのも魅力のひとつだ。

 

Campus papers bring up students /学生を育てる場としての学生新聞

  Not all of those engaged in campus papers are aiming to become journalists. However, a wide variety of students do journalistic work from searching for topics to write about to editing. That is, they work as curators both at individual and organizational levels. To make their papers enjoyable for the readers, they also need to pay their attention to various other matters such as composition, layout and publicity. These experiences undoubtedly help students grow up. Campus journals have their own existence value in this respect, too.

 

 学生新聞発行活動をしている者がすべてジャーナリストを目指している訳ではない。多種多様な学生が、記事の題材探しから、その編集までを行っている。つまり、個人レベルのキュレーションから、団体としてのキュレーションまで、様々な形で情報の評価、取捨選択を行っている。また、ただ情報を整理するだけでなく、多くの読者に楽しんでもらうために、レイアウトや文章の構成、PRなど様々な工夫も必要である。これらの経験は、自らを成長させる糧になるはずである。その点でも、学生新聞には存在意義があるだろう。

 

Written By: Kento Isogai