Chances to learn of countries and regions-The International Week at Chuo University-

国、地域を学ぶ場―中央大学インターナショナル・ウィーク―

Chuo University has been organizing an International Week featuring a particular country or an international organization since 2011. Mexico will be taken up at this year’s session scheduled for November 28-December 3. Hakumon Herald interviewed Yumi Akiyama, the assistant chief of Chuo’s International Center, about the upcoming event.

  中央大学では2011年から、特定の国や国際機関等をテーマに、インターナショナル・ウィークを開催している。今年も11月28日から12月3日までの1週間、メキシコをテーマに開催される予定だ。このインターナショナル・ウィークについて、中央大学国際センターの副課長秋山裕美さんに話を聞いた。

 

   -Tell us about the purpose and contents of the International Week.

   インターナショナル・ウィークの目的や内容について教えてください。

 

Akiyama: The International Week is held for the purpose of offering both Tama and Korakuen campuses as the place where not only Chuo students but also members of the public can learn about a particular country/region or international organization. We took up France and Britain at our first sessions in 2011, Germany and the United Nations in 2012, Thailand and Vietnam in 2013, Indonesia and the Philippines in 2014 and Australia in 2015. We will be featuring Mexico this year. Main events at the past sessions included lectures by the ambassadors to Japan of those subject countries, exhibitions introducing their cultures, traditional dance and music performances, and dinners serving ethnic dishes.

 秋山 インターナショナル・ウィークは、中大生はもちろん一般の方にも向けて、特定の国や地域、国際機関等をテーマに、本校の多摩、後楽園両キャンパスを、学びの場として提供することを目的に開催しています。初回の2011年は、フランスとイギリス、12年はドイツと国連、13年はタイとベトナム、14年はインドネシアとフィリピン、2015年はオーストラリアをテーマに開催。今年はメキシコをテーマに開催します。過去のイベント内容としては、テーマ国の駐日大使の講演会、同国の文化を紹介するパネル展示、民族舞踊や音楽の披露、民族料理の提供を行ってきました。

 

-Why did you pick Mexico this year?

 ―なぜ今年はメキシコをテーマにしたのですか。

 

Akiyama: The first reason is that Mexico is located in the pan-Pacific zone, which Chuo University has chosen as the priority target region for the promotion of international cooperation this year. As we have chosen Pacific-rim countries since we featured Thailand and Vietnam in 2013, we picked Mexico, another country located in the region, for this year’s International Week. However, the biggest reason is that Shuichiro Megata, who had served as Japanese Ambassador to Mexico for more than three years from 2011, assumed office as professor of Chuo’s Faculty of Law in April 2015. He was decorated with the Order of the Aztec Eagle, the highest Mexican order to be award to foreigners, by the Mexican government for his contribution toward strengthening the relationship between the two countries.

 秋山 第一の理由は、メキシコが、中央大学が今年度の国際連携推進の重点対象として位置づけている環太平洋地域にあるということです。2013年のタイとベトナムをテーマにしたインターナショナル・ウィークから、環太平洋地域にある国をテーマ国として選んでいるので、今年もその地域にあるメキシコをテーマ国として選びました。そして最大の理由は、11年から3年数カ月、日本の特命全権大使としてメキシコに駐在し、メキシコ政府より両国の関係強化に貢献したとして、アギラ・アステカ勲章(外国人に送られる最高位の勲章)を授与された目賀田周一郎氏が、昨年4月に中央大学法学部の教授に就任されたことです。

Yoshida (right) interviews Akiyama (left) at the second floor, 11th building in front of the International Center .
Yoshida (right) interviews Akiyama (left) at the second floor, 11th building in front of the International Center .

 -Can you tell us about details of this year’s session?

  ―今年のイベント内容について教えてください。

 

  Akiyama: This year’s International Week will be different from the ones in the past. Some of our professors who are familiar with Mexico and teach Spanish to students have offered their full cooperation in planning this year’s session. So, it will have events far richer in substance than the past ones. Specifically, they will include a lecture by the employees of Japanese companies represented in Mexico, a lecture by the Mexican ambassador to Japan on the bilateral relationship, music performances by a traditional Mexican band “mariachi” and a Spanish speech contest in that order. Also scheduled are an introduction of Mexican culture and books at the school’s library, a course on Spanish at G Square and a sampling party featuring Mexican dishes like tacos and tortilla. We will be waiting for your visit.

   秋山 今年は昨年までと違い、中央大学のメキシコに詳しい先生やスペイン語を教える先生が、企画立案を全面的に行ってくれました。そのためこれまで以上に中身の濃いイベントが予定されています。具体的には、メキシコに進出した日系企業の社員による講演、日墨関係についての駐日メキシコ大使による講演、メキシコの伝統的な楽団様式であるマリアッチによる音楽演奏、スペイン語弁論大会の順序で開催されます。そして図書館での書籍・文化紹介やGスクエアでのスペイン語講座、食堂でのトルティーヤ、タコスといったメキシコ料理の提供も予定されています。皆さんのお越しをお待ちしております。

 

 ―Thank you for your time. (Interviewed by: Naoya Yoshida)